2012.12.04
有り難うございました。

日付変わって昨日午後11:38。
銀ちゃんは皆の待つお星様に向かって旅立ちました。
ここ数日はがくっと調子が悪くなってる感じがあって、特に朝方はいつお迎えが来てもおかしくない状態でした。
急激に眼球突出が退いていったりかと思えば突出の酷かった左目は緑内障の内出血が酷くなって赤眼になってたり。
でも日中は嚥下もあまり上手く出来ない状態になってもシリンジからの給餌で驚くほどがつがつ食べてました。
今日もそう。
自分でシリンジの口を持ってガリガリ齧り催促する程でした。
先週末に病院にお薬を貰いに行った時、獣医師ともう心臓の薬はあと一週間で切ろうかと言う話になってました。
心臓のお薬が効いてる事に因る二次的な症状が出て苦しそうだったから。
心臓のお薬だって効いてると言っても効きは悪くなってましたし。
このまま延命させる事に我々夫婦も迷ってたんですよね。
そんな折の獣医師からの提案でしたのでまあすんなりそう言う事になりました。
お薬切る前に逝ってしまったけども.....

夜旦那ちゃんが帰宅して暫くは私が手が離せなかったので面倒見ててくれてました。
その後9時過ぎくらいからでしょうか、旧にスコンと横倒しになったんですね。
それからはもうしんどそうに私の手の中でじっとしてました。
息も浅くなったのですが、最近はそう言うのを繰り返していたので様子見てましたが10時回った頃に急に虫の息になりましてそれからは私と旦那ちゃんが交代で抱っこしあってました。
最期は少し足をバタつかせたりしてましたが最終的には失禁した状態で四肢が伸び上がり息絶えました。
先程食べこぼしやおちっこで汚れていたコートを拭いてブラシをかけてやりケージに戻したところです。
明日から冷え込みが来るとは言えども暖かい沖縄。
早いうちに埋葬してあげようと思います。
明日は幸い晴れのようですし。

昨年だったか私がお腹を掻いてあげてたときのおさしんですw
可愛い可愛い銀ちゃん。
私が以前初めて飼ったスナネズミの影を見て以来長い事探してふと近くのホームセンターで出会った銀ちゃん。
3歳6ヶ月とちょっと。
なんだかとっても寂しいよ。
でもいっぱい想い出有り難う。
病気が発覚して私が福岡から帰るまで待っててくれたしお別れするまで1ヶ月以上も時間をくれたね。
ゆっくりお世話してゆっくりさよなら出来てよかった。
クリスマスもお正月も迎えられなかったけど充分だったよ。
またいつかどんな形か分からないけど会えたらいいなぁ。
最近は孔ちゃんがちょっとだけ銀ちゃんみたいな仕草するようになってたんだよ。知ってた?
ねずみ電波でお話ししてたのかなぁ。
お空に逝く前に孔ちゃんにもうちょっとびびりんちょが治るおまじないかけていってよ(笑)

拙ブログで見守ってて下さった皆様、なかなか途中経過も細かにお伝え出来ずご免なさい。
でもあらゆる事を後回しにしたので存分に銀ちゃんの終のお世話が出来たように思います。
これからは孔ちゃんの......いや、写真撮れるかなー(^^;A
とは言え孔ちゃんももうすぐ2歳のお誕生日なので落ち込んでばかりも居られないのです。
私どもは日々「これが最期」と思いお世話してきたので結構大丈夫です。
涙は出ちゃうんだけど。
今後は孔ちゃんの事応援して下されば幸いです。
本当に本当に有り難うございました。
スポンサーサイト
2012.12.05
ギンモクセイ
明けて4日朝。

ふとケージをみると眠る様な姿でそこに居る銀ちゃん。
一瞬はっとしちゃうんですよね(^^;A
何度みてもはっとする。
旦那ちゃんも同じだったようです(^^;)
10月31日に病院にお迎えに行った時とは比べ物にならないくらいコートも綺麗になってたんですよー。
ご飯ちゃんと食べてたからだと思いますが。
今にも起きてすり寄ってきそうなのに撫でると冷たい。
ちょっとしんみりしちゃうんですよね。
家に居てもリビングに「銀ちゃんセット」が無いとなんかちょっと寂しかったり。
何度も見ちゃう。
これも旦那ちゃんが同じ事してました(笑)
私よりため息多かった(^^;)だいじょーぶ?
昨日は看病明けで気が抜けたのと寝るのがかなり遅くなったのが重なり睡魔が強くて朝二度寝。
そのあとで買い物のついでに銀ちゃんの鉢と苗木を買いに出ました。

少し前から銀ちゃんの入る鉢にはギンモクセイ(スイートオリーブ/四季咲きオリーブ)がいいなぁって考えてたんですよ。
以前植えてたギンモクセイは台風でやられちゃったけど今度はしっかり守らなくては('▽`;)
手前のウッドチップを乗せていないところの深くに銀ちゃん。
個体が今までの子達よりずっと大きいので土葬は悩んだのですが数種類のハーブでベッドを作ってそこに寝かせました。
虫が湧き難い様にしたつもりですがどうだろう....
これより大きな個体だと鉢植えの土葬は厳しいかもしれないですね。
その銀ちゃんの上にはナスタチウムの種を蒔きました。
上手く芽が出て花が咲くと良いけれど.....
銀ちゃんの鉢の横にはルーの鉢。
晩年ちょっと似たところのあった二匹。
おにーちゃん(瑠璃)がちょっと方向音痴の卦があった銀ちゃんを上手くお空に連れて行ってくれたらいいなぁと思って(笑)
鉢植えが出来上がったのが夕方遅くになってしまいましたがそのあと直ぐにヒヌカンのところでお線香あげました。

お線香はこれまでもげっしーずを送っている屋久杉のお線香。
寄り道しないで煙の道を登っていけたでしょうかね。
ちょっと心配(^^;)

遺影には今年二月にうちで採れたスナックエンドウを食べている時のものを。
横にはagaさんが作って下さった銀ちゃんフィギュアを。
何も考えずに選んだ写真でしたがなんと同じ様な格好でお豆食べてるところでした(笑)
構ってちゃんだった銀ちゃんが居なくなって途端に我が家は静かになってしまいました(^^;A
孔ちゃんはロボらしく順調に引き蘢って居ります(笑)
いや、元気ならそれでもいいんですけども。
沖縄も今日の雨が過ぎたら寒気が入って1月並みの気温になるそうなので風邪引いたりしない様に今はホットカーペット上にケージを下ろしてます。
冷える時間帯だけ最弱でスイッチ入れてますがどうやら丁度良い塩梅の様ですよ(^^)
明日はお誕生日だけど果たしていいおさしん撮れるのかしら.....('▽`;)

ふとケージをみると眠る様な姿でそこに居る銀ちゃん。
一瞬はっとしちゃうんですよね(^^;A
何度みてもはっとする。
旦那ちゃんも同じだったようです(^^;)
10月31日に病院にお迎えに行った時とは比べ物にならないくらいコートも綺麗になってたんですよー。
ご飯ちゃんと食べてたからだと思いますが。
今にも起きてすり寄ってきそうなのに撫でると冷たい。
ちょっとしんみりしちゃうんですよね。
家に居てもリビングに「銀ちゃんセット」が無いとなんかちょっと寂しかったり。
何度も見ちゃう。
これも旦那ちゃんが同じ事してました(笑)
私よりため息多かった(^^;)だいじょーぶ?
昨日は看病明けで気が抜けたのと寝るのがかなり遅くなったのが重なり睡魔が強くて朝二度寝。
そのあとで買い物のついでに銀ちゃんの鉢と苗木を買いに出ました。

少し前から銀ちゃんの入る鉢にはギンモクセイ(スイートオリーブ/四季咲きオリーブ)がいいなぁって考えてたんですよ。
以前植えてたギンモクセイは台風でやられちゃったけど今度はしっかり守らなくては('▽`;)
手前のウッドチップを乗せていないところの深くに銀ちゃん。
個体が今までの子達よりずっと大きいので土葬は悩んだのですが数種類のハーブでベッドを作ってそこに寝かせました。
虫が湧き難い様にしたつもりですがどうだろう....
これより大きな個体だと鉢植えの土葬は厳しいかもしれないですね。
その銀ちゃんの上にはナスタチウムの種を蒔きました。
上手く芽が出て花が咲くと良いけれど.....
銀ちゃんの鉢の横にはルーの鉢。
晩年ちょっと似たところのあった二匹。
おにーちゃん(瑠璃)がちょっと方向音痴の卦があった銀ちゃんを上手くお空に連れて行ってくれたらいいなぁと思って(笑)
鉢植えが出来上がったのが夕方遅くになってしまいましたがそのあと直ぐにヒヌカンのところでお線香あげました。

お線香はこれまでもげっしーずを送っている屋久杉のお線香。
寄り道しないで煙の道を登っていけたでしょうかね。
ちょっと心配(^^;)

遺影には今年二月にうちで採れたスナックエンドウを食べている時のものを。
横にはagaさんが作って下さった銀ちゃんフィギュアを。
何も考えずに選んだ写真でしたがなんと同じ様な格好でお豆食べてるところでした(笑)
構ってちゃんだった銀ちゃんが居なくなって途端に我が家は静かになってしまいました(^^;A
孔ちゃんはロボらしく順調に引き蘢って居ります(笑)
いや、元気ならそれでもいいんですけども。
沖縄も今日の雨が過ぎたら寒気が入って1月並みの気温になるそうなので風邪引いたりしない様に今はホットカーペット上にケージを下ろしてます。
冷える時間帯だけ最弱でスイッチ入れてますがどうやら丁度良い塩梅の様ですよ(^^)
明日はお誕生日だけど果たしていいおさしん撮れるのかしら.....('▽`;)
2012.12.07
オジィの日
告知しました通り昨日は孔明さん2歳のお誕生日祝を致しましたよ。
※ワタクシがようけ喋って居ります(笑)
[広告] VPS
実はこれテイク2で最初は全然見向きもしてくれなかったんですよw
まあ予想通りではありますが種から行きましたね(^^;A

ゼリーの右下におちた胡桃のかけらはこのあとも絶対食べなかったんだけどなんでかね(^^;)
『甘い胡桃なんぞ喰えるかーーーっ!』って感じかしら.....エ
孔ちゃんは生まれた日は分かりませんが、お迎えが2月6日でその時生後2ヶ月となっていましたので安に12月6日を誕生日として設定して居ります。
もうとっくに2歳過ぎてるかもしれないし若干手前かもしれないですが、まあいいんです。
孔ちゃんは相変わらずのびびりんちょなんですがここ一ヶ月くらいお掃除でサークルに移動する際、ワタクシの手に乗って行き来すると言う事を教えています。
その前からお掃除中のおやつはワタクシの手の上に乗せて与えると言う事をして居りましたのでだいぶ信用されているのだと思いますw
以前は爪切りをした後などは絶対手に近づかなかったのに最近では爪切りした後でも寄ってきます。
爪切りは物凄く嫌がるのですがまあそれは先代黍たんなどもそうでしたので孔ちゃんなりに懐いてくれているのだと思います(^^;A
今までの経験からロボって結構人間の言ってる事分かってる気がするんですよね。
頭で理解するとかじゃなくて何となく感覚的に。
ちっこいけれど凄く賢い動物だと思います。
で、怖いけど人間結構好きだと思う(笑)

ケージに戻ったらゼリーよりもペレットに向かう孔ちゃん。我が家ではゴハンスキーと呼ばれて居りますww
孔ちゃんの真菌症は実はまだ完治はしていなくて抜けたり生えたりの繰り返しをして居ります。
今は背中とちっぽの周辺におハゲがあって若干生え変わりつつあります。
お薬はもう少し様子を見て...と言われて居りますのでまだ休薬中。
巣材は毎日交換して小動物用の除菌スプレーなどで掃除してるので環境的にはそう悪くないとは思うのですがあとは出来るだけストレスがかからない様に心がけて居ります。
2歳と高齢枠に突入しているので酷くならないようであればこのまま様子を見つつ過ごすのもアリかなぁとは思ってたり。
贅沢言うともうちょっとお近づきになれると嬉しいなぁ('ω`*)
まあこのままマイペースでもいいからゆっくりうちに居てくれたらそれでいいか。
もう暫く一緒に居られます様に☆
※ワタクシがようけ喋って居ります(笑)
[広告] VPS
実はこれテイク2で最初は全然見向きもしてくれなかったんですよw
まあ予想通りではありますが種から行きましたね(^^;A

ゼリーの右下におちた胡桃のかけらはこのあとも絶対食べなかったんだけどなんでかね(^^;)
『甘い胡桃なんぞ喰えるかーーーっ!』って感じかしら.....エ
孔ちゃんは生まれた日は分かりませんが、お迎えが2月6日でその時生後2ヶ月となっていましたので安に12月6日を誕生日として設定して居ります。
もうとっくに2歳過ぎてるかもしれないし若干手前かもしれないですが、まあいいんです。
孔ちゃんは相変わらずのびびりんちょなんですがここ一ヶ月くらいお掃除でサークルに移動する際、ワタクシの手に乗って行き来すると言う事を教えています。
その前からお掃除中のおやつはワタクシの手の上に乗せて与えると言う事をして居りましたのでだいぶ信用されているのだと思いますw
以前は爪切りをした後などは絶対手に近づかなかったのに最近では爪切りした後でも寄ってきます。
爪切りは物凄く嫌がるのですがまあそれは先代黍たんなどもそうでしたので孔ちゃんなりに懐いてくれているのだと思います(^^;A
今までの経験からロボって結構人間の言ってる事分かってる気がするんですよね。
頭で理解するとかじゃなくて何となく感覚的に。
ちっこいけれど凄く賢い動物だと思います。
で、怖いけど人間結構好きだと思う(笑)

ケージに戻ったらゼリーよりもペレットに向かう孔ちゃん。我が家ではゴハンスキーと呼ばれて居りますww
孔ちゃんの真菌症は実はまだ完治はしていなくて抜けたり生えたりの繰り返しをして居ります。
今は背中とちっぽの周辺におハゲがあって若干生え変わりつつあります。
お薬はもう少し様子を見て...と言われて居りますのでまだ休薬中。
巣材は毎日交換して小動物用の除菌スプレーなどで掃除してるので環境的にはそう悪くないとは思うのですがあとは出来るだけストレスがかからない様に心がけて居ります。
2歳と高齢枠に突入しているので酷くならないようであればこのまま様子を見つつ過ごすのもアリかなぁとは思ってたり。
贅沢言うともうちょっとお近づきになれると嬉しいなぁ('ω`*)
まあこのままマイペースでもいいからゆっくりうちに居てくれたらそれでいいか。
もう暫く一緒に居られます様に☆