2009.08.03
それは僕のでつ!!!
暑くて伸びそうです。
蒸篭の中で蒸されてる気分です(泣)
早朝から普通に室内34度くらいありますし、湿度も90%超えてるし、吹き込む風は日陰でも温風だし......
熱帯低気圧が近づくとどうしてもこんな感じです('_`;)
涼しいのはハム部屋だけです(^^;)
そんななんで、本当はお習字片付けないといけないんですが、何だか怠くってこんなことしてます(^^;A
でも今日はちょっと前に撮り貯めてたおさしんを使って手抜き更新です。
まだ銀ちゃんが来る前のお話しwww
今年は例年より多く、そして長い期間出回ってる『ミニマンゴー』。
売れることが分かった農家がこぞって出荷してるのかも知れないですが、ワタクシにとっては非常に有難いです('∀`*)
そんなミニマンゴー、ハムずも結構好きなんです♪

『今日は南国気分満喫でち( ̄∀ ̄*)ウヒッ』

『ぢゅるっと♪』

『はむはむはむはむ.......』

『残りはないなぁいでち!!!』
あっ!!!Σ( ̄口 ̄;)

『アレもきっと僕のでちね........( ̄- ̄)ジィ~』

↑『アレ』

『アレは僕のでつよ!!!(T"T;)』
狙われてます(^^;)
そして黍たんはお約束、お家でウマウマしました♪

黍たんにとってはちょっと大きいかなぁなんて思ったんですが、ぺろりと完食しちゃってましたwww
bonnyさん作バナーです♪
←今日は手抜きでよろしくりっくwww

『銀モ食べマシタカ?』
ああ、まだあげた事無かったねぇ。
今度は皆で一緒に食べようね~('ー`*)
銀ちゃんもフルーツ結構好きです♪
蒸篭の中で蒸されてる気分です(泣)
早朝から普通に室内34度くらいありますし、湿度も90%超えてるし、吹き込む風は日陰でも温風だし......
熱帯低気圧が近づくとどうしてもこんな感じです('_`;)
涼しいのはハム部屋だけです(^^;)
そんななんで、本当はお習字片付けないといけないんですが、何だか怠くってこんなことしてます(^^;A
でも今日はちょっと前に撮り貯めてたおさしんを使って手抜き更新です。
まだ銀ちゃんが来る前のお話しwww
今年は例年より多く、そして長い期間出回ってる『ミニマンゴー』。
売れることが分かった農家がこぞって出荷してるのかも知れないですが、ワタクシにとっては非常に有難いです('∀`*)
そんなミニマンゴー、ハムずも結構好きなんです♪

『今日は南国気分満喫でち( ̄∀ ̄*)ウヒッ』

『ぢゅるっと♪』

『はむはむはむはむ.......』

『残りはないなぁいでち!!!』
あっ!!!Σ( ̄口 ̄;)

『アレもきっと僕のでちね........( ̄- ̄)ジィ~』

↑『アレ』

『アレは僕のでつよ!!!(T"T;)』
狙われてます(^^;)
そして黍たんはお約束、お家でウマウマしました♪

黍たんにとってはちょっと大きいかなぁなんて思ったんですが、ぺろりと完食しちゃってましたwww
bonnyさん作バナーです♪


『銀モ食べマシタカ?』
ああ、まだあげた事無かったねぇ。
今度は皆で一緒に食べようね~('ー`*)
銀ちゃんもフルーツ結構好きです♪
スポンサーサイト
2009.08.04
何でも食べます!
今日は3時半から歯医者でした。
先日十数年前に埋めた銀歯ちゃんがとうとう踏ん張り利かなくなって取れちゃったんで直してもらいに。
ついでに歯と歯茎のお掃除も込みでwww
結構深い虫歯だった所でしたんで、再度削るにも神経にあたるので麻酔打ったんですけどね.......。
満タン2本!!!
いやぁ、ほんのつい今し方まで残ってました(^^;Aビリビリ
こんな経験もそうそうある訳じゃない(あったらヤダ)んでちょっと一人でうがいしてみたり飲み食いしてみたりして遊んでたんですが、夜旦那ちゃんが帰宅した時「今日ビリビリだったからこんなことして遊んでみたw」というワタクシのアホ話を旦那ちゃんは「やっぱりアホヨメや....」と笑いながら聞いてくれてた夕食時( ̄▽ ̄;)
・・・・スイマセン、バカ夫婦で(爆)
・・・・・f( ̄ω ̄;)エーット...
さて...と。今日は銀ちゃんのおさしんの羅列です(笑)
我が家に来たからには色んな物を食べさせてみてます。
まあ、最初はちょっと警戒するんですが、大抵のものは好きなようです♪
キャベツの芯。

『きゃべ~ち、きゃべ~ち♪』

『このアングルでEのです?』なんでカメラ目線なんだろう....( ̄- ̄;)
うちで採れたイタリアンパセリ。

『パセリ.......』

『こ、こ、こんなに....??!ワオッ』いや、そうじゃないけど(^^;)
ドライフルーツ(小動物用)のパパイヤ。

『ぱぱいやぁ~ん♪』「いやぁ~ん」てなんやねん(^^;A

『その手はいつ放すですか?』あ...すいません(T∀T;)
蕎麦の実。これはトリーツ(「おいで」のご褒美)としてその都度あげてます。

『おお~♪これが「すば~」!!!』違うってばw「すば」は「沖縄そば」のことだから(^^;A
これは胡瓜のヘタの部分。

『このきうりはサイコ~で~す♪』

ふごふご.........あ、イケメンの変顔激写!!(笑)

『あは~ん('∀`*)』笑ってます。産直所でゲットしたこの胡瓜、ブルームがいっぱい出ててとっても美味しいんです♪
取り敢えず大抵は好んで食べてくれます。
頬袋持ちじゃないんで、その都度食べれるだけ食べたり、粒ものはひとつずつ食べます。
ハムずよりもちょっと奥まった所に下顎があるんで、ハムずとはまた違った表情が見れますよwww
bonnyさん作バナーです♪
←台風来てるぞクリック!!
直撃予定の日は治療院と歯医者なのに......('∀`;)
先日十数年前に埋めた銀歯ちゃんがとうとう踏ん張り利かなくなって取れちゃったんで直してもらいに。
ついでに歯と歯茎のお掃除も込みでwww
結構深い虫歯だった所でしたんで、再度削るにも神経にあたるので麻酔打ったんですけどね.......。
満タン2本!!!
いやぁ、ほんのつい今し方まで残ってました(^^;Aビリビリ
こんな経験もそうそうある訳じゃない(あったらヤダ)んでちょっと一人でうがいしてみたり飲み食いしてみたりして遊んでたんですが、夜旦那ちゃんが帰宅した時「今日ビリビリだったからこんなことして遊んでみたw」というワタクシのアホ話を旦那ちゃんは「やっぱりアホヨメや....」と笑いながら聞いてくれてた夕食時( ̄▽ ̄;)
・・・・スイマセン、バカ夫婦で(爆)
・・・・・f( ̄ω ̄;)エーット...
さて...と。今日は銀ちゃんのおさしんの羅列です(笑)
我が家に来たからには色んな物を食べさせてみてます。
まあ、最初はちょっと警戒するんですが、大抵のものは好きなようです♪
キャベツの芯。

『きゃべ~ち、きゃべ~ち♪』

『このアングルでEのです?』なんでカメラ目線なんだろう....( ̄- ̄;)
うちで採れたイタリアンパセリ。

『パセリ.......』

『こ、こ、こんなに....??!ワオッ』いや、そうじゃないけど(^^;)
ドライフルーツ(小動物用)のパパイヤ。

『ぱぱいやぁ~ん♪』「いやぁ~ん」てなんやねん(^^;A

『その手はいつ放すですか?』あ...すいません(T∀T;)
蕎麦の実。これはトリーツ(「おいで」のご褒美)としてその都度あげてます。

『おお~♪これが「すば~」!!!』違うってばw「すば」は「沖縄そば」のことだから(^^;A
これは胡瓜のヘタの部分。

『このきうりはサイコ~で~す♪』

ふごふご.........あ、イケメンの変顔激写!!(笑)

『あは~ん('∀`*)』笑ってます。産直所でゲットしたこの胡瓜、ブルームがいっぱい出ててとっても美味しいんです♪
取り敢えず大抵は好んで食べてくれます。
頬袋持ちじゃないんで、その都度食べれるだけ食べたり、粒ものはひとつずつ食べます。
ハムずよりもちょっと奥まった所に下顎があるんで、ハムずとはまた違った表情が見れますよwww
bonnyさん作バナーです♪

直撃予定の日は治療院と歯医者なのに......('∀`;)
2009.08.05
『さく中 銀太 62g』
今日は朝から汗だく通り越して頭から水被ったような勢いで汗かきながらベランダで台風対策に勤しんでいたゆるさくです。
あんなに汗かいたのいつ振りだろう.....( ̄- ̄;)
だってぇのに台風の本島直撃はなさそうです(^^;A
ちょっと予想よりも西寄りなんだそうで、八重山方面に向かって居ります。
今は観光客で賑わってるシーズンですからちょっと心配ですね....
でも沖縄本島の人って台風でガンガン荒れてても外出する人が多いです。
何でだろう...って最初は思ってたんですが、恐らく理由は暑いから。
台風時は壊れる可能性もあってかエアコンはつけられないんです。
で、窓も当然開けられない。
そうなってくると高温多湿の沖縄の家の中でじっとしてらんないんですよね。
だからスーパーなんかはヘタすりゃ24時間空いてますんでそこに行けば涼しいんですよ。
大型スーパーとかなら24時間でなくとも深夜12時まで開いてますからね。
テキトーに遊べるしwww
ま、うちの場合はハムずが居るんで、風向き見ながらエアコンかけたりすることはあります。
とか言って、幸いまだ北部直撃を経験した事無いんですけどね('▽`;)
今回は海水温が30度もあって、台風がどんどん大きくなってるんだそうですよ。
ってか、海水温30度ってなんですか.....(ー"ー;)
台風が去ったら少しは海水温も下がるかなぁ.....
さて、長い前振りを切り上げまして、今日も銀ちゃんネタでございますwww
何だかお迎え当日から落ち着かない雰囲気だった銀ちゃんケージ内。
やっとこほぼレイアウトも定着して来ました。

回さない回し車は取っ払いまして、齧り木の桟橋風ステップを真ん中へ。
手前右側にヤシの実ハウスを設置。

最初は避けてましたが最近は結構お気に入りの模様♪
右手奥は給水ボトル設置位置なので何も置かず。
左手奥にはエサ入れを。
で、入り口部分にはお立ち台にもなり、ヤシの実ハウスや齧り木台に上りやすい様にとアルミプレートのトンネルを設置してます。
実際はジャンプ力があるので踏み台はなくても上れちゃいますwww
で、床材にはいつものペパーレにウサちゃん用の一番狩りチモシーを混ぜてあります。
↑のケージ内のおさしんは今日のもので、丁度床材の交換日だったんですが、前回同じ様に床材のセッティングをしました所、ほぼ一晩強でこんな感じに誂えちゃってました( ̄▽ ̄;)スゲ-

もうふっかふかのふわっふわです!!!
ハムも一晩で床作りはしますが、それでも自分の使う所だけですよ。
でも銀ちゃんは全部!!!
ちょっと旦那ちゃんと二人で感心しちゃいました(^^;)
以前飼ってたじゃび君の床材はパインチップでしたんでこんな風に綺麗にちぎってふわふわにする姿は見れませんでした。

『銀わトコジョーズでーす♪』↑山芋チップスも大好きですw
・・・・・え!?(TДT;)あんだって???
銀ちゃん、「トコ」は「トコ」でもその使い方はかなり間違ってるから!!Σ( ̄口 ̄;)
ってかそれ、他所では使わないで.....orz
大体なんでそんな日本語知ってんだ.....('д`;)
今もせっせと新しい床材で床作りしてますwww

因みに新しい床材の上にあるふわふわの床材はニオイ付けの為に前の床材を少し入れたものです。

『あ~、いそがしでーっす!!』
そんな銀ちゃんケージには、数日前まで砂浴び大好きな銀ちゃんの為に砂場のバケツを設置してたんです。

でもね、砂浴びよりも砂掘りの方が数倍好きな様で、毎日ケージ内は大惨事だったんです。
ありとあらゆる容器を試して最終的にこのバケツ型に辿り着いたんですが、そこはスナネズミ。
撒き散らしの豪快さはハムなんて目ぢゃあありませんで、ちょっと目を離した隙にワタクシの部屋の床中砂だらけ......と言った状態でした(涙)
ええ、ケージ周りだけじゃなくって方々に飛散してました.....orz
そこで苦肉の策として、砂浴びならぬ砂掘りは掃除中限定でバリケード付きでして頂くことと相成りました(^^;A
しかも入ってる砂は極少(笑)
そんなお掃除中のハイパーな砂掘り動画をどうぞ.......
携帯用はコチラ→『スナの砂掘り』
見ても分かる様に、これの前に何度か掘ってるんですが、一番ハイパーな時でバリケード(と言っても柔らかいビニールファイルを立てかけてるだけですが)の上を超えて外の床まで蹴り飛ばしてました( ̄∀ ̄ノ;)ノワオッ
いやぁ....スナネズミ....色んな意味でスゴいです(笑)
bonnyさん作バナーです♪
←クリックは蹴散らさないでねw
そう言えばロフトのトイレ、愛用してくれる様になりました♪

「下が気になるけど高いから恐い」の図(爆)
あんなに汗かいたのいつ振りだろう.....( ̄- ̄;)
だってぇのに台風の本島直撃はなさそうです(^^;A
ちょっと予想よりも西寄りなんだそうで、八重山方面に向かって居ります。
今は観光客で賑わってるシーズンですからちょっと心配ですね....
でも沖縄本島の人って台風でガンガン荒れてても外出する人が多いです。
何でだろう...って最初は思ってたんですが、恐らく理由は暑いから。
台風時は壊れる可能性もあってかエアコンはつけられないんです。
で、窓も当然開けられない。
そうなってくると高温多湿の沖縄の家の中でじっとしてらんないんですよね。
だからスーパーなんかはヘタすりゃ24時間空いてますんでそこに行けば涼しいんですよ。
大型スーパーとかなら24時間でなくとも深夜12時まで開いてますからね。
テキトーに遊べるしwww
ま、うちの場合はハムずが居るんで、風向き見ながらエアコンかけたりすることはあります。
とか言って、幸いまだ北部直撃を経験した事無いんですけどね('▽`;)
今回は海水温が30度もあって、台風がどんどん大きくなってるんだそうですよ。
ってか、海水温30度ってなんですか.....(ー"ー;)
台風が去ったら少しは海水温も下がるかなぁ.....
さて、長い前振りを切り上げまして、今日も銀ちゃんネタでございますwww
何だかお迎え当日から落ち着かない雰囲気だった銀ちゃんケージ内。
やっとこほぼレイアウトも定着して来ました。

回さない回し車は取っ払いまして、齧り木の桟橋風ステップを真ん中へ。
手前右側にヤシの実ハウスを設置。

最初は避けてましたが最近は結構お気に入りの模様♪
右手奥は給水ボトル設置位置なので何も置かず。
左手奥にはエサ入れを。
で、入り口部分にはお立ち台にもなり、ヤシの実ハウスや齧り木台に上りやすい様にとアルミプレートのトンネルを設置してます。
実際はジャンプ力があるので踏み台はなくても上れちゃいますwww
で、床材にはいつものペパーレにウサちゃん用の一番狩りチモシーを混ぜてあります。
↑のケージ内のおさしんは今日のもので、丁度床材の交換日だったんですが、前回同じ様に床材のセッティングをしました所、ほぼ一晩強でこんな感じに誂えちゃってました( ̄▽ ̄;)スゲ-

もうふっかふかのふわっふわです!!!
ハムも一晩で床作りはしますが、それでも自分の使う所だけですよ。
でも銀ちゃんは全部!!!
ちょっと旦那ちゃんと二人で感心しちゃいました(^^;)
以前飼ってたじゃび君の床材はパインチップでしたんでこんな風に綺麗にちぎってふわふわにする姿は見れませんでした。

『銀わトコジョーズでーす♪』↑山芋チップスも大好きですw
・・・・・え!?(TДT;)あんだって???
銀ちゃん、「トコ」は「トコ」でもその使い方はかなり間違ってるから!!Σ( ̄口 ̄;)
ってかそれ、他所では使わないで.....orz
大体なんでそんな日本語知ってんだ.....('д`;)
今もせっせと新しい床材で床作りしてますwww

因みに新しい床材の上にあるふわふわの床材はニオイ付けの為に前の床材を少し入れたものです。

『あ~、いそがしでーっす!!』
そんな銀ちゃんケージには、数日前まで砂浴び大好きな銀ちゃんの為に砂場のバケツを設置してたんです。

でもね、砂浴びよりも砂掘りの方が数倍好きな様で、毎日ケージ内は大惨事だったんです。
ありとあらゆる容器を試して最終的にこのバケツ型に辿り着いたんですが、そこはスナネズミ。
撒き散らしの豪快さはハムなんて目ぢゃあありませんで、ちょっと目を離した隙にワタクシの部屋の床中砂だらけ......と言った状態でした(涙)
ええ、ケージ周りだけじゃなくって方々に飛散してました.....orz
そこで苦肉の策として、砂浴びならぬ砂掘りは掃除中限定でバリケード付きでして頂くことと相成りました(^^;A
しかも入ってる砂は極少(笑)
そんなお掃除中のハイパーな砂掘り動画をどうぞ.......
携帯用はコチラ→『スナの砂掘り』
見ても分かる様に、これの前に何度か掘ってるんですが、一番ハイパーな時でバリケード(と言っても柔らかいビニールファイルを立てかけてるだけですが)の上を超えて外の床まで蹴り飛ばしてました( ̄∀ ̄ノ;)ノワオッ
いやぁ....スナネズミ....色んな意味でスゴいです(笑)
bonnyさん作バナーです♪

そう言えばロフトのトイレ、愛用してくれる様になりました♪

「下が気になるけど高いから恐い」の図(爆)