2008.12.01
ある意味刺激的www
夕方前に洗濯物をしまっていたら耳を蚊に刺されたゆるさくです、コンバンハ(泣)
世の中師走だってぇのに蚊に刺されるくらい暖かい...いえ、日なたは暑い沖縄県北部地方。
比較的冷えるワタクシの部屋でさえここ2日程23度越えてますよ('∀`;)
でもさすがに蝉は鳴かなくなりましたwww

コチラは昨晩の黍たん。
ワタクシが机に向かっている間ずっと膝の上で眠ってました。
良くはなっていませんが、進行もなく安定しています。
食欲も元気もありますのでご安心下さい('ー`*)
今日は陽気も良いことですし、日中はキッチン周りの大掃除をしておりました。
いやぁ、スッキリスッキリ♪
もう今年は絶対しないんだいっ!!!(←こらっ)
ってか、疲れました('∀`;)
これから徐々に大掃除を進めて年末は楽しようと言う魂胆です( ̄∀ ̄*)
黍たんの事も然り、年末に向けて何かと忙しくなって参りましたが、バタバタしていた事もあって未だに年賀状一枚も手をつけておりません!!!
ワタクシとした事が.....(涙)
今年は簡単に済まそうかと悩み中.....orz
さて、そんな我が家に先週末ゆるさくおかんから荷物が届きまして、開けてみるとおかんお手製お惣菜セットがたんまり入って居りました。

あ、これには写ってないんですが、卯の花と大根の味噌粕漬け(←あまり甘くない奈良漬けっぽい感じです)や正月用らしい市販のお豆やら昆布巻きやらetc...なんかもありました。
いやぁ...
本来ならばとっても有難いんですけど.....(^^;)
うちのおかんは料理上手でワタクシ幼少のみぎりはパン屋お菓子なんかもほぼ手作りで育ちました。

『血は争えんばいねwww』あはは( ̄∀ ̄;)
ところがですよ。
ある時期からもんのスゴく味が濃くなってきました。
元々道産子なんでやや濃いめの味付けなんですが、歯を悪くして被せ物だの部分入れ歯だのをするようになってから味が分からなくなってきちゃったんですね。
元々大雑把ですから計量なんてしやしませんよ('∀`;)

『そんな所も似てまち.....』おだまりっ!
なので、割と薄味好みなワタクシは就職してからは自分で作るようになりました。
おとんは逆に超薄味。
京風な感じがお好みです。
ワタクシが作ると味が薄めなんで喜んでました(^^;A
因みにうちのおかんは人に作ってもらうのがあまり好きじゃないんで食事はワタクシと両親で別々でした。
ま、ワタクシ仕事ツメツメで殆ど家に居ませんでしたけど(^^;)
でも作ってあげるのは大好きなんですよね。
ここが厄介(苦笑)
たまにこうやって送って来てくれますwww
佃煮やら何やらなので、どのくらいしょっぱいか見極めようと思ってつまんだら
笑いがでました( ̄∀ ̄;)うへへ

『むはっwww』
笑いながら旦那ちゃんにつまませたら半笑いでした(爆)
でも凄いのがこのままの比率であと少し薄味にしたら超美味しい!!ってトコw
要するに調味料のバランスは非常に良いんですよwww
ご飯にのせたら超美味いんです!
でもほんのちょっとでご飯が相当進みますがね( ̄ー ̄;)
出来ればこのままの比率で使用量を下げて頂きたいと言った感じです(^^;A
本人は血圧も高めだし気をつけるように言うんですが、全く治りません。
医者に言われても治りませんからもう仕方ないですね('_`;)
それでもまあ工夫すれば美味しく戴けますんでまずは早く食べないといけない順で卯の花から。
昨日の朝は休日でしたがお惣菜消費プロジェクト(爆)のために和食にしました。
おさしん撮ってないんですが、卯の花のオムレツにしました。
旦那ちゃん気に入った感じ♪ヨシヨシ
で、夜にはコチラ。

卯の花のオープンコロッケ(グラタンとも言うw)。
これは焼く前なんですが、グラタン皿に薄くバターを塗り、卯の花を敷き詰めてマッシュポテトを上に敷き詰めます。
パン粉を一面に振り掛けて胡椒とドライパセリを振り、オリーブオイルを軽く垂らしてオーブンで表面がややきつね色になるまで焼きました。
最初コロッケにしようかと思ったんですが、揚げ物をしたくなかったんでコチラで('∀`;)
でも、予想通り美味しかったですよ♪
旦那ちゃんは『ホワイトソースかかってない.....』とかほざいてましたが重たくなっちゃうんで却下w
てか、アレにホワイトソースはないね...ワタクシ的に(T"T;)
マッシュポテトには殆ど味つけてないので卯の花の塩辛さも緩和されて丁度良かったです。
ジャガイモに含まれるカリウムが塩分の排出にも一役買ってくれますから一石二鳥ですwww
この他の佃煮系は小分けにして冷凍したんで少しずつ戴こうと思います。
“おやき”にしても良いかもと思ったんですが、余力が無く断念(^^;)
高菜炒めはおにぎりの具にも良さげだったんで、旦那ちゃんのお昼用に使おうと思います(^^)b
bonnyさん作バナー♪
←コチラはあっさりクリック!!!w
※皆さんのところになかなかお邪魔出来ませんがご了承下され~(人'∀`;)
世の中師走だってぇのに蚊に刺されるくらい暖かい...いえ、日なたは暑い沖縄県北部地方。
比較的冷えるワタクシの部屋でさえここ2日程23度越えてますよ('∀`;)
でもさすがに蝉は鳴かなくなりましたwww

コチラは昨晩の黍たん。
ワタクシが机に向かっている間ずっと膝の上で眠ってました。
良くはなっていませんが、進行もなく安定しています。
食欲も元気もありますのでご安心下さい('ー`*)
今日は陽気も良いことですし、日中はキッチン周りの大掃除をしておりました。
いやぁ、スッキリスッキリ♪
もう今年は絶対しないんだいっ!!!(←こらっ)
ってか、疲れました('∀`;)
これから徐々に大掃除を進めて年末は楽しようと言う魂胆です( ̄∀ ̄*)
黍たんの事も然り、年末に向けて何かと忙しくなって参りましたが、バタバタしていた事もあって未だに年賀状一枚も手をつけておりません!!!
ワタクシとした事が.....(涙)
今年は簡単に済まそうかと悩み中.....orz
さて、そんな我が家に先週末ゆるさくおかんから荷物が届きまして、開けてみるとおかんお手製お惣菜セットがたんまり入って居りました。

あ、これには写ってないんですが、卯の花と大根の味噌粕漬け(←あまり甘くない奈良漬けっぽい感じです)や正月用らしい市販のお豆やら昆布巻きやらetc...なんかもありました。
いやぁ...
本来ならばとっても有難いんですけど.....(^^;)
うちのおかんは料理上手でワタクシ幼少のみぎりはパン屋お菓子なんかもほぼ手作りで育ちました。

『血は争えんばいねwww』あはは( ̄∀ ̄;)
ところがですよ。
ある時期からもんのスゴく味が濃くなってきました。
元々道産子なんでやや濃いめの味付けなんですが、歯を悪くして被せ物だの部分入れ歯だのをするようになってから味が分からなくなってきちゃったんですね。
元々大雑把ですから計量なんてしやしませんよ('∀`;)

『そんな所も似てまち.....』おだまりっ!
なので、割と薄味好みなワタクシは就職してからは自分で作るようになりました。
おとんは逆に超薄味。
京風な感じがお好みです。
ワタクシが作ると味が薄めなんで喜んでました(^^;A
因みにうちのおかんは人に作ってもらうのがあまり好きじゃないんで食事はワタクシと両親で別々でした。
ま、ワタクシ仕事ツメツメで殆ど家に居ませんでしたけど(^^;)
でも作ってあげるのは大好きなんですよね。
ここが厄介(苦笑)
たまにこうやって送って来てくれますwww
佃煮やら何やらなので、どのくらいしょっぱいか見極めようと思ってつまんだら
笑いがでました( ̄∀ ̄;)うへへ

『むはっwww』
笑いながら旦那ちゃんにつまませたら半笑いでした(爆)
でも凄いのがこのままの比率であと少し薄味にしたら超美味しい!!ってトコw
要するに調味料のバランスは非常に良いんですよwww
ご飯にのせたら超美味いんです!
でもほんのちょっとでご飯が相当進みますがね( ̄ー ̄;)
出来ればこのままの比率で使用量を下げて頂きたいと言った感じです(^^;A
本人は血圧も高めだし気をつけるように言うんですが、全く治りません。
医者に言われても治りませんからもう仕方ないですね('_`;)
それでもまあ工夫すれば美味しく戴けますんでまずは早く食べないといけない順で卯の花から。
昨日の朝は休日でしたがお惣菜消費プロジェクト(爆)のために和食にしました。
おさしん撮ってないんですが、卯の花のオムレツにしました。
旦那ちゃん気に入った感じ♪ヨシヨシ
で、夜にはコチラ。

卯の花のオープンコロッケ(グラタンとも言うw)。
これは焼く前なんですが、グラタン皿に薄くバターを塗り、卯の花を敷き詰めてマッシュポテトを上に敷き詰めます。
パン粉を一面に振り掛けて胡椒とドライパセリを振り、オリーブオイルを軽く垂らしてオーブンで表面がややきつね色になるまで焼きました。
最初コロッケにしようかと思ったんですが、揚げ物をしたくなかったんでコチラで('∀`;)
でも、予想通り美味しかったですよ♪
旦那ちゃんは『ホワイトソースかかってない.....』とかほざいてましたが重たくなっちゃうんで却下w
てか、アレにホワイトソースはないね...ワタクシ的に(T"T;)
マッシュポテトには殆ど味つけてないので卯の花の塩辛さも緩和されて丁度良かったです。
ジャガイモに含まれるカリウムが塩分の排出にも一役買ってくれますから一石二鳥ですwww
この他の佃煮系は小分けにして冷凍したんで少しずつ戴こうと思います。
“おやき”にしても良いかもと思ったんですが、余力が無く断念(^^;)
高菜炒めはおにぎりの具にも良さげだったんで、旦那ちゃんのお昼用に使おうと思います(^^)b
bonnyさん作バナー♪

※皆さんのところになかなかお邪魔出来ませんがご了承下され~(人'∀`;)
スポンサーサイト
2008.12.02
小梅ちゃんのひとり言。

『昨日夜中にママしゃんがアタシのお家にやって来てお外に連れて行ったっちゃんね。』
※お外=ケージの外です。

『で、ママしゃんが「きなこちゃんが神様に呼ばれてお星様にお引っ越ししたんよ、小梅ちゃんバイバイしてね」っち突然言うたんよ。』

『なんかよう分からんかったんちゃけど、ママしゃんのオメメからしょっぱいお水がいっぱい出とったんよ。』

『聞いたら、何だかのっぴきならん事情があって急に行っちゃったらしいんよね。なんね、一言も言わんとみずくさか~。』

『きなこちゃんっち言ったらアタシのうまうまのおっしょさんやけんが。アタシもいつかあんな風に食べれたらよかね~っちいつも思っとったんよ。そしたらママしゃんが「そいはもう見れんとよ。」っち言うたんよ、なんでかいね???』

『ママしゃんの話やとお星様にはうまうまがぎょうさんあるっち言う話やんね。うらやましか~♪』

『アタシも行ってみたいっちゃけんが、ママしゃんが「アンタはまだ行かんでよか!!」っち怒られたばい。何で怒るんよね~???』

『まあよかっちゃん。きなこちゃん、ママしゃんがいつかはまたきっと沢山のうまうまと一緒に会えるからっち言うとったけんが、それまで元気にしとんしゃってんね♪ばいば~い('▽`*)』
昨晩だいぷくさんのブログ“和菓子なハムの日記”のきなこちゃんがお星様になったと言う哀しいお知らせを知りました。
きなこちゃんは小梅ちゃんよりもちょっぴりお姉ちゃんのジャンガリアンプディングの女の子。
きなこちゃんはだいぷくさんのブログ内でも絶大な人気を誇るスーパープリティハムちゃんで、小梅ちゃんのお師匠とも言うべく存在でした。
ひょうきんで愛嬌があってとっても素敵なキャラクターで、何よりうまうまを食べさせたら天下一品でした。
先日お腹の具合が悪くなってお薬を貰っていましたが、見事復活した記事を見たばかりでした。
あまりにも突然で絶句してしまいました。
つい2,3日前はもりもりご飯を食べていたのに.....
何よりも可愛がっていただいぷくさんの心境を思うと胸が痛みます。
少し時間がかかるかもしれませんが、ゆっくりなさってまた元気にブログに返って来て下さいね。
小さな小さな命に心から哀悼の意を表します。
きなこちゃん、今まで沢山の笑いや癒しを届けてくれて有難う!!
お星様ではうまうま食べ過ぎちゃ駄目よw
これからはみんなの事を見守っててね。
ばいばい!!!

『ばいばいでつよ!!!』

『ばいばいでち~!』
※この記事のコメント欄は閉じる事にします。ご了承下さい。
2008.12.02
有袋類疑惑!?
何だかまたあっちくなってしまった沖縄県北部地方です。
ワタクシのお部屋@日陰はとっても快適。
でもベランダ側@日向は夏。
お野菜達が干涸びそうな勢いで陽が射してますf('∀`;)
さて、そんな沖縄の冬ですが、朝晩はやはり冷えるんですよね。
ハムずはおこたおててでみかんです(爆)

『冬っち言ったらおみかんばいね♪』

『うまかー!ほんのごつうまかーっ!!!』
小梅ちゃん喜び過ぎだから.....( ̄∀ ̄;)オイオイ

『ス、スゴいでち...小梅ちゃん....( ̄- ̄;)』

『るーたんも負けないでちーっ!だりゃりゃりゃりゃ!!』

『んーっ!皮が切れないでちーっ!!!(焦)』
い、いや...別に真似せんでもええから.....へ(^^;A
黍たんは相変わらずべちゃべちゃした物はお好みでないのですが、小さい粒を指に乗せて口元に持って行くと少しだけ舐めてましたwww
そんな黍たん、相変わらずケージ内をあちこち移動するのですが、やはり好きな場所はココ、お砂場♪

ただ、上手にごろん出来ないので砂浴びは出来ないんですが(^^;A
で、楽なのかいつもこの姿勢で落ち着いてますw

『ここにお顔乗せると楽なんでつよ♪』
嬉しい事に黍たん、ココ2日程ちょっとだけですがおててでお顔がごしごし出来る時があります!
口先の方だけですが、少し手が上がるようになったみたいですwww
まだまだ手を前に出して歩くとかは出来ないんですが、ちょっと嬉しいです('∀`*)
で、昨晩もいつものように私が机に向かっている間、タオルに包んで抱っこしてたんですが...

これ、上から撮ったおさしんなんですが、ワタクシの懐、お腹の部分で眠ってます(^^;)
丁度落ちないようになっていたんでこのまま移動してキッチンで作業したりもしてました。
超爆睡www
もしかしたら前世はカンガルーとかコアラとかだったのかしら.....( ̄- ̄;)
bonnyさん作バナー♪
←お帰りの際はポチッとよろしく!!!
ワタクシのお部屋@日陰はとっても快適。
でもベランダ側@日向は夏。
お野菜達が干涸びそうな勢いで陽が射してますf('∀`;)
さて、そんな沖縄の冬ですが、朝晩はやはり冷えるんですよね。
ハムずは

『冬っち言ったらおみかんばいね♪』

『うまかー!ほんのごつうまかーっ!!!』
小梅ちゃん喜び過ぎだから.....( ̄∀ ̄;)オイオイ

『ス、スゴいでち...小梅ちゃん....( ̄- ̄;)』

『るーたんも負けないでちーっ!だりゃりゃりゃりゃ!!』

『んーっ!皮が切れないでちーっ!!!(焦)』
い、いや...別に真似せんでもええから.....へ(^^;A
黍たんは相変わらずべちゃべちゃした物はお好みでないのですが、小さい粒を指に乗せて口元に持って行くと少しだけ舐めてましたwww
そんな黍たん、相変わらずケージ内をあちこち移動するのですが、やはり好きな場所はココ、お砂場♪

ただ、上手にごろん出来ないので砂浴びは出来ないんですが(^^;A
で、楽なのかいつもこの姿勢で落ち着いてますw

『ここにお顔乗せると楽なんでつよ♪』
嬉しい事に黍たん、ココ2日程ちょっとだけですがおててでお顔がごしごし出来る時があります!
口先の方だけですが、少し手が上がるようになったみたいですwww
まだまだ手を前に出して歩くとかは出来ないんですが、ちょっと嬉しいです('∀`*)
で、昨晩もいつものように私が机に向かっている間、タオルに包んで抱っこしてたんですが...

これ、上から撮ったおさしんなんですが、ワタクシの懐、お腹の部分で眠ってます(^^;)
丁度落ちないようになっていたんでこのまま移動してキッチンで作業したりもしてました。
超爆睡www
もしかしたら前世はカンガルーとかコアラとかだったのかしら.....( ̄- ̄;)
bonnyさん作バナー♪
